月別 アーカイブ
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2014年3月アーカイブ
スタッフブログ 2014年3月アーカイブ
春メニュー登場
こんにちは
長い冬が開けると食欲の扉がゆっくりと開き始め、創作意欲も湧いてきます
3月から春の食材を中心とした新しいメニューに変わりましたので、是非足を運んでみてください。
(近所の平芝公園では梅まつりもやっています)
ではメニューの一部をご紹介いたしま~す
ホタルイカと桜えびと水菜のペペロンチーノ ボッタルガ添え イカ墨のタリオリーニ
春といえば「ホタルイカ」と「桜えび」!
このパスタはペペロンチーノと言っていますが、ニンニクや唐辛子のシンプルなペペロンチーノ
のイメージではなく、食材の風味が前に出ている味わいです。
細かく切ったニンニクと共にホタルイカをソテー、イカの香り出てきたところに桜えびを入れ、
エビの香りも加えます!
隠し味にコラトゥーラというイタリアの魚醤でアンチョビの風味を加えます。
最後に触感を生かすため生に近い水菜、カリカリに揚げた桜えび、スライスしたボッタルガを添えた
海の風味満載な春パスタです。
自家製の手打ち細麺のタリオリーニにイカ墨を練りこんであります。
ぷりぷり海老と菜花とリコッタチーズのトマトクリームソース タリアテッレ
エビが入ったトマトクリームソースは当店でも人気パスタの一つですが、今回は
そのクリームの代わりにリコッタチーズを混ぜ込んでいます。
リコッタチーズはほかのチーズと違い、乳清から出来ているので、脂肪分がありません!
ですから、味わいがさっぱりとしていてヨーグルトを加えているようなそんな風味がします。
クリームですと少しこってりしたイメージがありますが、春の口当たりを考え、リコッタチーズ
を加えました。色合い的に緑の野菜として菜花を入れてあります。
自家製の平麺であるタリアテッレがソースとよく絡んでくれます。
新ゴボウとシイタケの鶏ミンチのクリームボロネーゼ
春の食材の一つである新ゴボウを使って何かできないかと考えていて、どうしても
切り離せないのが鶏肉!
でも、そのまま鶏肉を具として使うのもありきたりと思い、少し趣向を変えてみました。
イタリアンでは代表的なボロネーゼソース(ミートソース)は牛肉のミンチをトマトで煮込む
ソースですが、それを鶏ミンチとクリームソースでに煮込む白いミートソースなんです!
味わいがやや淡白になってしまうので、シイタケの風味とブロード(鶏の出汁)で煮込んでいます。
クリーム好きなお子様や女性に特にオススメなパスタです。
チキンと筍のジェノヴェーゼ バヴェッティーネ
旬の食材の筍を使ったパスタ。シャキシャキした触感に柔らかジューシーなチキンをバジルの
ペーストで和えました。爽やかで色鮮やかな緑は春の訪れを感じさせる見た目にも春らしい
パスタです。バジルペーストが絡みやすいベヴェッティーネという少しつぶれたような楕円形をした
ロングパスタが食べごたえあります!
ドルチェも春の味わいを盛り込んだものがたくさんあります。
また次回ご紹介いたします!!
2014年3月 4日 20:24
1